Teacher Training Course

卒業生それぞれのストーリー

2018年 卒業生 - 江島里奈

Teacher Training Course

卒業生それぞれのストーリー

2018年 卒業生 - 江島里奈

私がTTCに参加した理由

 

私がTTCに参加した理由は、自分の前にある壁を乗り越えたくて、強くなりたいと言う思いで参加しました。

ずっと強くなるための方法を色々探していましたが、どれも大きな変化を感じられずにいて、自分の人生はこのまま進むのかなぁと思って淡々と必死に生きていました。

Yoga経験は全くなかったのですが、「クンダリニーyoga」と言う名前に惹かれ、kei先生のクラスに体験に行った時、この先生に大きなヒントを頂ける気がして、レッスンに通いはじめました。

そこでzuddha yogaを知り、HPを見た瞬間、「ここに絶対に行きたい!」と強く引き寄せられました。

自分の直感は何も裏切る事がなく、講師の先生達全員が真実を教えてくれる先生ばかりで、あそこにいた時間は、疑問や疑い全てが私の中で存在せず、本当に知りたかった真実を沢山教えて頂きました。

Yoga経験のない私にとっての1期は、「初心者組は分けて練習させてもらいたい」と心の中で思うくらい地獄のようで、1期最終日の日「やっと終わった!1抜け!」と言う気持ちしかありませんでした(笑)。

しかし日常に戻ったら、自分が驚く程、強くなっているのを感じ、もっとyogaの事を知りたいという気持ちになり、2期3期の受講を決意し参加表明しました。

2期までは、飛び交う言葉の意味もよく理解できない事が多く大変でした。

事前にyogaの知識を入れて、この学びが出来ていたらどんなによかったのだろうと何度も思いました。が、
その反面、yogaの知識がない状態で、ウェイロン先生の言葉を吸収できる事は貴重だし幸せな事だなと思っていました。

 

筆記の試験の為、2期終えてからは色んなyogaの本を読みました。

Yogaの事を少しずつ理解できるようになってきて、3期の授業はとても楽しく吸収できました。

1期2期の理解できていない部分は、また来年カルマヨギーで参加し、勉強したい気持ちです!

それから私の中では身一つで学びをしたいと決めて参加していたので、必要なものだけを持って参加しようと決めていまた。

念のため仕事で使っているアロマだけは何かの役に立つかもと思いバックに潜ませて参加しました。

やはり私にとってアロマは人の為に使うもので、3期全てに役に立ってくれました。

後一歩を超える時に、ハンドヒーリングと植物の香りや効果は人の助けになる事を強く感じ、自分の存在の役割も確認できた気がします。

yogaの資格は取ったけれど、自分の趣味程度にyogaを楽しんで行きそうな所、プロフィール写真を撮る課題を頂いた事で、次のステップにチャレンジするきっかけをもらった様な気がします。

練習がいかに大事かと言う事を、3期に沢山体感したので練習します。

まずは身近な人から、yogaを少しずつ伝えていけたらいいなと思い行動します。

ウェイロン先生としほこ先生二人が力合わせて、沢山の人に生きる希望を伝えて下さっている事に心より感謝しています。今日からまた新たな人生を精一杯生きていきます。

 

2018年2月5日
江島里奈

江島里奈

Healing aroma therapist

保育士、幼稚園教諭経て、アロマセラピストに転職し、佐賀市大和町に「aroma salon鈴音Rinne.」をopenする。

幼い頃から食べ物やお薬など様々な物に敏感で、疲れやすい体質だった事を改善したく、自然療法やエネルギー療法を探求し実践する。

2017年yogaとの突然の出会いで、yogaは私が一番知りたかった事だと目を覚ますかのように気づき、yoga経験がない中、ティーチャーズトレーニングに飛び込み夢中になりyogaを学び全米ヨガアライアンスを取得した。

そこでYogaは肉体的、精神的な変化が他のどれよりも早い事を体験した。

ハンドヒーリングとyogaが、皆様のお役に立てる事ができれば幸せに思います。